受付時間 |
水曜~土曜 14:00~18:00 日曜 13:30~17:00 ※授業などで、職員が席をはずしており、対応できない場合があります。 ※講習期間は、上記の曜日・時間と異なる場合がございます。 |
---|---|
休校日 | 月曜・火曜 |
住所 |
新潟県新潟市中央区古町通1-681
|
地図 | |
対象 |
|
設備・サービス |
|
時間帯 | |
---|---|
火~金 | 18:00~20:50(上記時間内で80分間) |
土 | 13:30~18:00(上記時間内で80分間) |
時間帯 | |
---|---|
日 | 13:00~20:00(1コマ40分) |
時間帯 | |
---|---|
火~金 | 18:00~20:50(上記時間内で80分間) |
土 | 13:30~18:00(上記時間内で80分間) |
時間帯 | |
---|---|
火~金 | 17:10~18:00 |
火~金 | 18:10~19:00 |
土・日 | 13:00~13:50 |
土・日 | 14:00~14:50 |
土・日 | 15:00~15:50 |
時間帯 | |
---|---|
火~金 | 17:10~18:00 |
火~金 | 18:10~19:00 |
土・日 | 13:00~13:50 |
土・日 | 14:00~14:50 |
土・日 | 15:00~15:50 |
時間帯 | |
---|---|
火~金 | 17:00~18:00 |
火~金 | 18:00~19:00 |
土・日 | 13:00~14:00 |
土・日 | 14:00~15:00 |
土・日 | 15:00~16:00 |
中学校 |
白新中学校 関屋中学校 寄居中学校 柳都中学校 新大附属新潟中学校 など |
小学校 |
浜浦小学校 関屋小学校 白山小学校 鏡淵小学校 新潟小学校 新大附属新潟小学校 日和山小学校 など |
---|
高校入試 |
新潟高校 新潟南高校 新潟江南高校 新潟商業高校 新潟明訓高校 新潟第一高校 など |
---|
新潟高校普通科合格
関屋中学校卒
私はNSGに入学して、苦手な部分や、応用問題を解くことができるようになりました。特に、ゼミや志望校対策に向けた演習を受講したことで、問題が解けるようになり、自信がつきました。そして、模試や過去問の分析をしたことで、自分の苦手な部分や忘れていた部分に気づくことができました。NSGのおかげで、志望校に合格することができました。ありがとうございました。
新潟高校普通科合格
関屋中学校卒
私は、自習室を活用することで、志望校に合格することができたと思います。家にいると勉強に集中できなかったので、中三の夏頃から自習室に通い、分からない問題は先生に積極的に質問して、問題への理解を深めました。そのため、分からないことをそのままにせず、粘り強く向き合うことができました。いつも質問に丁寧に答えてくださった先生方、ありがとうございました。
新潟高校普通科合格
白新中学校卒
受験は、いかに多く点数をとるか、が大切です。私が1番やって良かったと感じてるのが、「ミスノート」の作成です。模試などで、誰しもケアレスミスをするでしょう。そのミスをまとめて、次に繰り返さぬようにするノートです。これが得点力を上げる手っ取り早い方法だと思うので、受験勉強に行き詰まったときに作ってみてください。私もこれで得点が安定しました。得点がとれるとやる気にも繋がり、一石二鳥です。頑張ってください!
新潟南高校普通科合格
白新中学校卒
僕は中学2年生の秋からNSGに通い始めました。その頃の僕は勉強を全くしない中学生らしからぬ生活を送っていました。しかしNSGに入学すると自分の生活リズムの一部に勉強というものが組み込まれ勉強をする時間が必然的に増えていきました。その結果勉強することに僕は大きな価値を感じるようになり、親に声をかけられるより先に自ら勉強に取り組むようになりました。今受験期を振り返って みるとNSGへの入学が僕の志望校合格への大切な一歩だったと思います。
新潟南高校普通科合格
中学2年生よりNSG古町本校にお世話になりました。通塾当初は周囲とのレベルの差を痛感したようでマイナスな発言も散見された記憶があります。しかし、先生方の支え、仲間と切磋琢磨することにより率先して受講をし力がついてきました。受験当日を迎えるにあたり自信を持って望むことができ受験終了後は確信に変わったと言えるまでになった成長ぶりにNSGに通塾させたことに改めて感謝申し上げます。